9月末にめっちゃ雨降ってる中、
友人たちを付き合わせキャンプを敢行した時のお話。
目次
言霊的な何か。
僕は基本的にやりたいなぁ〜と思うことを
都度、口に出す様にしています。ウザいくらいSNSでも発信します。
口を開けばやりたいこと。みたいな。
いや、そりゃなぜかって言ったら、
意思や想いを口にすれば、し続ければ
自然と人が寄って、やりたいことができるからです。
で、キャンプした。
1年越しの。
本当は去年の時点で予定はあったけど都合が合わず断念。
今回は、ありがたいことに忙しいみんなの都合もあい、
集まってくれました♪ 僕含め5人キャンプ。
(この写真の中に4人います。見つかりますか笑)
みんな忙しいのに付き合ってくれるなんて…。感無量。
当日は、めっちゃ雨。
久々のキャンプで、めっちゃ雨。
これは手荒い洗礼だな、と思いつつキャンプしてました。
テーマはラグジュアリーキャンプ
雨の中でやってる時点で、もはやラグジュアリー感はなかったけど
それでも、野営、雨以外は自宅にいる様な雰囲気で楽しんでもらいたかった!
(たぶん、小さい頃に親がやってたキャンプの模倣)
もちろん、そんなことしてると荷物は多くなります。
このあとクーラーボックスとタープがのりました。
キューブでも、2人キャンプだったらいけるな〜
と思った次第。
料理にこだわった(のは僕じゃないけど)
今回、料理にこだわってくれたメンバーがいたので、
なかなか充実したキャンプでした。
どこいっても「食」って大事!
塩釜焼ミートローフ
ミートローフなんて単語を初めて聞いたなんて
誰にも言えなかった…。
見よ、このジューシー感。 ※僕は作ってません
ダッチオーブンで作りました〜♪
竹で炊いたご飯
竹でご飯炊きました。炊き加減が難しかった(らしい)けど、
食べられる部分は美味しかった。
竹の香りがちゃんと……した…と思う(酔っ払ってて覚えてない)
竹さえあれば、手順は簡単 ※僕は作ってません
その他
…写真撮ってません…!
他にも、ダッチオーブンで作ったスープとか、
ホットワインとか、スコーンとか
いろいろあったんですけど
どれも美味しかったんですけど、写真撮ってません。
思い出は心の中にしまっておくタイプです笑
実験的スモーク
あと、スモークしました。
僕はスモーカー(スモーク担当)でした。
スモーク器なんて買ってられるか!
ってことで、お世話になっているダイソーで揃えました。
全部で450円のDIYスモーク器。
まだまだ改良が必要でしたが、なかなか使えます。
スモーク器の作り方はまた後日更新します。
定番のチーズ
ナッツ
レンズに指が被ってしまうほど、
テンション上がってたんでしょう。まあ許しましょう。
ナッツも、まずいわけがない。
アマゴ
これは…アマゴ自体が古かったからなのか何なのかは分からんが
ただただ苦味しかない、大人すぎる味だった…。
魚肉ソーセージ
スモーク総評
ぜんぜん実験できなかった!
次は、いろいろやってみよう笑
お酒
大人のキャンプって、これがいいのか〜♪
コロナビール
徳長梅酒製造場の梅酒
徳島が誇る、徳長梅酒製造場の梅酒。
残念ながら、好きなブランデー梅酒の方が品切れ中だったので普通の梅酒。
いずれにしても美味しいのよ、これが。
スーパードライ
久々にトランプした
マシュマロもした

2日目
二日目の朝食はスコーン!
めっちゃ美味しかった!
ドライフルーツミックスが混ぜ込んであって
大好きな蜂蜜をかけまくって食べた。
なんなんや、この料理のクオリティは…
こんなちゃんとした料理のキャンプ、初めてや。
(ちなみに子供3人だった我が家のキャンプは、
夕食は飯ごうご飯+レトルトカレー、
朝食はパンがいつものメニューでした。)
片付けて終了
いろいろ端折ったけど、そんなこんなで飯食って片付けて終了!
(書くのめんどくさくなった…笑)